女医の結婚相手の職業ランキング!体験談から学ぶ幸せとは?

女医はどんな職業の人と結婚しているのでしょう。

婚活に悩む女医さんは気になりますよね。

やっぱり医者?

サラリーマンと結婚した人もいたような?

女医はどんな職業の人と結婚したら幸せになれるんだろう?

女医の結婚相手ランキングを発表します。

まさき
まさき

私たちは共に医者として働いているので、女医さんの友人や知り合いが多いです。

かおり
かおり

今回は、付き合った経緯や結婚年齢など、私たちがよく詳細を知っている知人のみをまとめました。

女医の結婚相手ランキング

対象者:女医 70名

年齢:20代〜30代

結果は以下の通りです。

集計結果 1位は医者!



1位は医者です。ダントツトップです。

女医の周りの男性で一番多い職種は医者なので、当然の結果だと思います。

 

2位はサラリーマンです。

サラリーマンは日常生活では出会えません。

高校までの学生時代の知り合い、友人の紹介、合コン、マッチングアプリ、結婚相談所で出会っているようです。

 

3位は経営者です。

経営者は自由が利きやすいので、一緒に過ごす時間が取りやすいようです。

住む場所は女性に合わせてくれているパターンも多いです。

 
人数は少ないですが、歯科医師と結婚している女医さんもいました。

総合病院の場合は、歯科医師とも関わる機会も多いので、職場で出会えるようです。

弁護士さんと結婚した女医さんもいました。

結婚相手との出会いは? 


次は結婚相手との出会い方を集計しました。

学生時代が41%とトップです。

2位の職場と合わせると、77%の女医さんは日常生活の中で出会っていました。

逆に言うと、5人に1人の女医さんは知人の紹介マッチングアプリで出会っています。

日常生活外で出会い、結婚しているカップルもそこそこいますね。

結婚相手(医師)との出会いは?

女医の結婚相手ランキングの1位は医者ですが、どのように出会っているか集計しました。

1位は職場です。

研修医同期や研修医時代のオーベンが特に多いです。

専門科に進んだ後は、後期研修中に出会っている女医さんがほとんどでした。

  

2位は大学時代からです。

大学時代から交際し、結婚したカップルが多いと言うことは、大学時代から婚活はスタートしているのかもしれません。

 

知人の紹介高校時代からの友人と結婚した女医さんもいました。

過去の友人に当たってみたり、友人に紹介をお願いするのも一つの手です。

3つの体験談から学ぶ 職業ごとの出会い、結婚生活は? 

医者と結婚した体験談

女性:消化器内科医師

男性:消化器外科医師

2人とも消化器系医師のため、普段から仕事でコンサルトする関係で、お互いのことは知っていたようです。

ただ、職場で連絡先を聞けるほど仲が深まることはありませんでした。

そんな時に開催された職場の同期会で意気投合!

そこから個人的に連絡を取り合い、デートを重ね、交際に至りました。

2人とも消化器系医師のため、仕事の相談もできます。

珍しい症例、難渋している患者さんの話は家庭内でも話題に上がるようです。

家庭内プチカンファレンスでより良い治療が思いつくこともあるとか。。

かおり
かおり

自分と異なる専門科の医師から気軽に意見を聞ける機会は貴重ですよね!

また、仕事の悩みを話す時も専門用語を変に説明する必要もなく、悩みだけをすんなり聞いてもらえるようです。

 

医者同士だと、育ってきた環境が似ているからこそ、価値観が似ていると感じることが多いです。

収入も同じくらいであるため、金銭感覚も似ています。

選ぶレストランや旅館の感覚も似ているのはストレスがないようです。

 

休みの日は2人で過ごすことが多いようです。

しかし、医者は急に具合の悪い患者さんを受け持つことになることが多々あるため、予定を立てるのはどうしても直前になってしまいます。

お互いにその状況を理解しているため、ケンカにはなりませんが、もう少しプライベートも大切にできればいいのに…と思ってしまいます。

かおり
かおり

ベッドフリーの科同士だと、プライベートもより充実しそうですね。

 

また、将来的には子供も欲しいようです。

実際、多忙な夫婦だと、子育てと仕事の両立は大変ですよね。

女性が子供が小さいうちだけは専業主婦になったとしても、男性の収入だけで問題ないのは安心です。

メリット

・職業が同じであるゆえに、仕事への理解や共感が得やすい

・仕事の相談ができる

・育ってきた環境が似ていることが多く、価値観が似ている

・将来共働きでも専業主婦でも、金銭的に余裕がある

デメリット

・お互いに多忙。すれ違いの原因になりやすい。

・自宅でもプチカンファレンス状態になることがある。

・お互い大学医局に属していると、医局人事次第で別居

かおり
かおり

医者との結婚は王道ですね♪

お互いを高めあうことができます。

サラリーマンと結婚した体験談

女性:小児科医師

男性:サラリーマン(車のディーラー)

このカップルは、大学時代に友人の紹介で出会い、交際が始まりました。

女性が初期研修医中に結婚し、第一子を出産しました。

女性は、育休後も旦那様の協力を得ながら、当直なしの時短勤務をしています。

仕事を続けることで、医師としてのキャリアアップも望めます。

卒後5年目には第二子を出産しました。

保育園の送り迎えは基本は女性が、仕事で急遽遅くなってしまう場合は、迎えは旦那様にお願いして協力して子育てをしています。

当直も月に1回は、職場のため&自分の医師としての能力維持のためにやっています。

当直の日は旦那様が子供のお世話をしてくれるみたいです。

かおり
かおり

旦那様の協力があるからこそ、女性がキャリアを諦めずに済んでるんですよね!

 

旦那様は土日休みのため、前もって家族旅行の予定を立てやすいです。

家族みんなで過ごす時間を作りやすいのは、本当に幸せだと思います。

メリット

・急な呼び出しがなく、予定を組みやすい

・一般社会での経験が豊富

・仕事内容によっては子育てを手伝ってもらやすい

デメリット

・自分より収入が少ない場合が多い

・転勤がある場合は単身赴任になる可能性がある

・医者としての悩みを理解してもらいづらい

かおり
かおり

子供の送り迎えや、当直中の子育てなど、支えてくれてる旦那様が多いようですよ♪

仕事も家庭も諦めずにやっていけるのが最大のメリットですね!

経営者と結婚した体験談

女性:耳鼻科医師

男性:経営者

女性が後期研修医期間中にマッチングアプリで出会い、交際に至りました。

約2年の交際を経て、結婚しました。

こちらの経営者の旦那様は自宅で仕事ができるようです。

居住地は自由が利きやすいようで、女性の職場の近くに一緒に住んでいます。

こうした協力があるからこそ、女性は当直も急な呼び出しにも対応することができ、医師としてのキャリアを着実に積み上げることができます。

 

子供に関しても、旦那様が時間の融通を付けやすいので、子供が熱を出して保育園を休まないといけない時も、旦那様に対応してもらっているようです。

休日の過ごし方についてです。

週末は2人で高級旅館に泊まって、日頃の疲れを癒すことが多いみたいです。

経営者の旦那様は素敵な宿やレストランをよく知っているので、自分が知らないような世界を味わえるのが楽しいようです。

ワクワクするような人生が歩めそうですね。

かおり
かおり

セレブな生活・・・羨ましい・・・!

メリット

・時間や居住地は自由が利きやすい

・一般的には高収入

・新しい世界を見せてくれる

デメリット

・業績次第では経済的に不安定

かおり
かおり

経営者は、医者としての社会的価値を評価してくれ、共に高めあえます♪

女医限定!相手の職業より重視すべきポイント

相手の収入は気にしない

結婚相手の収入が少ないことを気にする必要はありません。

なぜなら、女医の場合は自分が働いている限り、収入面で困ることはないからです。

もちろん、高収入の男性と結婚すれば、より贅沢な生活は送れます。

しかし、自分よりたとえ極端に収入が少ない男性と結婚したとしても、貧乏生活になるということはありません。

結婚しても結婚相手の収入に完全に依存することはないため、玉の輿に乗ることを重視して結婚相手を選ぶことを最優先にする必要は全くありません。

自分が給与面で生活を支え、夫に子育てなどをサポートしてもらうという、働きたい女性にとっては理想の関係が築けます。

性格を重視したほうが満足度は高い

社会的地位や容姿よりも、性格を重視した方が満足度は高いでしょう。

なぜなら、結婚生活にとって最も大切なのは性格です。

性格の不一致は離婚の原因にもなります。

結婚生活が始まると、一緒に過ごす時間は考えられないほど長いです。

2人で一緒に過ごす時間にストレスが溜まりそうな相手は早めにお別れしましょう。

なあなあにして付き合っていても、結婚したら多数の困難にぶつかった時に上手くいきません。

人によって、相手に求める性格は異なると思いますが、相手に対する優しさと穏やかさは必須だと思います。

限りある人生です。

自分が楽しく生きられると思える相手を選びましょう。

内面を重視した方が結婚生活の充実度は上がります。

家庭に協力してくれる男性を選ぶ

家庭に協力する気持ちがある男性を選びましょう。

なぜなら、急患の呼び出しや休日出勤、当直があると、一人で家事と育児を受け持つのは不可能だからです。

そんな時に「お互いに協力しよう」と思ってくれる男性でないと、やっていけません。

もし家庭よりも仕事を優先する男性の場合、自分のキャリアを諦めて育児に専念するしかありません。

もし仕事もやっていきたい!と思うのであれば、家庭に極力してくれる男性を選ぶ必要があります。

自分の理想とするライフプランを考える

どんな結婚生活が自分の幸せに繋がるのか、今一度考えましょう。

仕事はフルタイムでやりたいですか?

論文や学会発表をたくさん行っていきたいですか?

大学病院と市中病院どちらで働きたいですか?

子供は何人欲しいですか?

出産後はすぐに職場復帰したいですか?それとも育児に専念したいですか?

幸せのイメージ像を膨らませていくと、何歳までに結婚して子供を産みたい、相手は専業主夫がいい、とか、具体的なプランが立ちやすくなります。

その結果、婚活する上でどんな行動をすればいいのか定まってくると思います。

まとめ

女医の相手は医者が多いという結論になりました。

自分自身がどう家庭に関わっていきたいのかを考えて、素敵な男性を見つけましょう。

誠心(SEISHIN)

ブログ村ランキングに参加しています。

↓応援していただけると、とても嬉しいです!

ブログランキング・にほんブログ村へ
医者との婚活

「もう少し自由にお金が使いたい!」

「暇な日を有効に活用してお金を稼ぎたい!」

そんな、常勤先以外での収入を得たい方は多いと思います。

そんなあなたには、スポットバイトがオススメです。

 「バイトなんかして、勤務先にばれないかな・・・」

と心配になると思いますが、経験上、絶対にバレません。

周りでも「頼まれたから」「研修医時代からやってる」と実はやっている人多いんですよね。

 

スポットバイトをすると、

・別の収入源ができて、自由に使えるお金が増える

・今の仕事以外の興味がある分野に関わることができる

・新たな人脈ができる

など、メリットが多数あります。

 

どんなバイトがあるのかな、と覗いてみるだけでも、視野が広がるのでおススメですよ。

下記記事で詳しく紹介しています♪

>>医者バイトの選び方!やりたい仕事別の仲介業者を紹介

かおりをフォローする
医者夫婦道
タイトルとURLをコピーしました